アクセルグリップ握りしめ

オフロードバイク、セローと共に成長していく、初心者ライダー奮闘記

2019-01-01から1年間の記事一覧

タイヤ向くまま気の向くまま

前回の『反省会』で、私に足りないのは適応力と地理の知識だと再確認しました。そしてそこを鍛えるために、目的地を作らず気ままに走ってみようと決めたのです。 待ちに待った年末年始休業初日、早速それを踏まえたツーリングを決行します。 当日の朝5時に起…

雨の中街の中

日曜日は午後から雨の予報だったので、あえて走りに行こうと決めていました。雨走行の練習です。 最初から遠出は難しいと思ったので、まずは市内を好きなように走行することにします。 雨の中で走ってみた一番の弊害は、ヘルメットシールド部分の曇りでした…

足りないものは培って

「甘く見てるんじゃないかと思うわけですよ」 「えっと、そういうつもりはないんだけど…」 それは、失意の秩父ツーリングより三日後のこと。 場所は、駅前ファミリーレストラン。 私とSさんは仕事上がりに待ち合わせ、夕飯をご一緒しました。話題はやはり先のソ…

睡魔の反省会〜秩父ソロツー完結

帰りは、道を覚えていたのと、渋滞に巻き込まれなかったのとでスムーズに走行出来ました。それでも想像以上に時間が掛かります。 やはり、距離に対しての時間計算が甘かったようです。 途中、3回ほど立ちゴケしそうになりました。 赤信号で停止しただけなの…

秩父を旅したお弁当〜秩父ソロツー③

箸くらい、どこででも手に入ると思っていました。 割り箸ならコンビニでも買えます。そしてコンビニはどこにでもあります。現に、箸がないことに気付く直前にもコンビニを見かけました。街中には100円ショップだって多くあり、この299号線に入る時にも見かけ…

給油困難〜秩父ソロツー②

無事16号線に入り、東京都内を横切ります。 16号線は混雑しており、所々渋滞していました。 八王子市を抜け昭島市内に入った辺りで、給油ランプが点灯しました。予想通りだったので、むしろ嬉しくなります。前回の給油から換算すると、この辺りだろうなぁと…

不安な走り出し〜秩父ソロツー①

12月第2週目の週末、土曜日が快晴という天気予報を受け、当然のようにツーリングの計画を立てました。 今回はソロツーリングになります。 場所はどこにしようかとツーリングマップルを見ながら考え、ふと、まだ走ったことのない方向へ行ってみたいと思ったの…

峠道の誘惑〜富士麓ツーリング完結編

新倉山を後にすると、河口湖方面へと走ります。 河口湖周辺はたくさんの観光客で溢れていました。そちらを少し通り過ぎ、小道に入るや路肩にバイクを停めました。 紅葉が綺麗な所でした。 少し散策することにしたのです。 橋を渡ると、景色が綺麗だったので…

100万ドル以上の絶景〜富士麓ツーリング②

走り進め、やがて国道246号線に出ました。 道は混雑しており渋滞に巻き込まれます。 「ま、急ぐ旅路でもないんで、ゆっくり行きましょう」 Sさんがそう言って車の後ろで停止します。 納車ツーリングの時と同様、渋滞や赤信号で停止する度に、私とSさんは横並…

初めての〇〇〇〇〜富士麓ツーリング①

伊豆のソロツーリングから帰ると、SさんにLINEを送りました。無事帰宅した旨を伝えます。 しばらくすると返事が来ました。 『お疲れ様です。無事帰宅したようで何よりです。 ところで、明日は予定が空いたので道志に行こうと思うんですが』 『えっ!? 行く…

行きつ戻りつ笑いつつ〜伊豆ソロツー完結編

伊豆スカイラインの途上にある休憩スペースでツナサンドを頬張りながら、遠くの景色を眺めていました。 日常では絶対に味わえない景色を堪能します。 この時点で、走行距離が100kmを越えていたので多少疲れていたのもあるのでしょう、岩に座っていつまでも眺…

空を走る道〜伊豆ソロツー②

熱海ビーチラインは美しい景色が楽しめる素敵な道でしたが、無料で走れる国道135号線も充分にツーリング向きのいい道でした。 ビーチラインを抜けると、再び135号線に戻ります。 海に面して緩やかに続くカーブを爽快に走り抜けます。この日は気温こそ低かっ…

計画性と楽しさとの狭間〜伊豆ソロツー①

箱根への初ソロツーリングを終えたその日から、次はどこへ走りに行こうかと、地図を広げてはワクワク過ごしておりました。 土曜日が快晴という天気予報を見た私は、その日に走りに行こうと決めました。 残念ながらSさんとはまたも都合が合わなかったので、今…

信じる者は越えられる〜初ソロツーリング完結編

二度目のコンビニ休憩を取ると、再びバイクを走らせます。 観光客で賑わう通りを抜け、静かな小道に入ると、いよいよ山道です。 下から見上げると、想像以上に道は細く急勾配でした。美しいまでのつづら折りです。 ──さて。 私はギアを3速にまで落とし、慎重…

理想の走り、自分の走り〜初ソロツーリング②

無事に橋を渡り切り道を進むと、やがて国道1号線に入ります。 走っていて気付いたのですが、私は案外、昨晩せっせと書き込んだ地図を覚えていました。途中、道が違うかな? と不安になり停止して地図を開いたのですが、ちゃんと合っていたのです。 何に頼ら…

いざ箱根へ〜初ソロツーリング①

納車ツーリング翌日からの一週間は、仕事に追われ多忙を極めました。 私は駐輪してあるセローの存在が気にはなりつつも、跨って走りに行く時間もなく、月曜日から土曜日まで仕事に家事にと追われ続けたのです。 そしていよいよ土曜日の夜。 明日日曜日はどう…

冬のライダー 〜山梨、昇仙峡とフルーツ公園〜

「冬になるとライダーが減る」 これは友人Sさんが何度も言っているセリフです。 雪の降り積もる地域ならいざ知らず、晴天に恵まれる関東でもそれは同じことだと言います。 理由は簡単、冬のバイクは寒いから。 「でも、冬こそツーリングするべき」 これも彼…

拓かれし世界の色彩〜納車ツーリング 完結編〜

ひとしきり走り、再びコンビニ休憩です。 駐車場に停めると、スタンドを倒して左足ステップに全体重を乗せ、ひらりと降車します。 「おぉ、すっかり慣れましたね」 Sさんから褒められました。 この時、あまりセローの写真を撮っていなかったことに気付きまし…

扉の向こうのその先へ〜納車ツーリング②〜

その後は渋滞も抜け、爽快な走りになります。 と、赤信号で停止した際、給油パネルが点灯していることに気付きました。 「ねぇねぇ、給油だって! ランプ付いてる」 敵兵の来襲を発見した兵士さながら、隣のSさんに報告します。 「じゃあ、次のガソリンスタ…

そうして扉は開かれる〜納車ツーリング ①〜

バイク購入手続きを終えたわずか2日後に、バイク屋さんから注文のセローが店に届いたとの連絡がありました。 ナンバーの登録手続きと、アクセサリーパーツの取り付け等があるため、更に2日後、バイクを受け取りに行くことにしたのです。 それは卒検から一…

新免許証を携えて

晴れて卒業検定に合格したその三日後、仕事の半休を取り、県の免許センターへと向かいました。 神奈川県の場合、平日朝8時から8時半、午後13時から13時半までの30分ずつしか受け付けておりません。午後の受付に遅れないよう、急いで向かいます。 時間を狭め…

プロと、整備と、バイク愛

バイクに関する知識が皆無のため、メンテナンスを任せられる所があった方がいいと思いました。ネットで色々調べ、小さいけれどメンテナンスの腕が評判のバイク屋さんを発見。 実はそのお店、私の家から近所のため、何度も店の前を通っていました。今までは、…

運命の一台を求めて

これからバイクに乗る者にとって、最も大きな関心事、それは乗るバイクを何にするか、ではないでしょうか。 選んだ車体によって、かかる費用、行ける場所、積載量も変わり、それにより出来ることの幅も大きく変わってきます。 今回は私の、バイク選びの経緯…

卒業検定 〜舞台裏編〜

卒検当日の流れは既にしたためましたが、一つの記事では書ききれなかったので、ここに記そうと思います。 卒検前日から緊張していた私は、夜眠れないかもしれないと覚悟をしていましたが、意外にもぐっすり眠れました。 朝から食欲も旺盛で、メンタルも落ち…

二輪教習 最終章 〜卒業検定〜

いよいよ、卒検当日──。 天気は良好、お日柄もよく(仏滅でしたが)、体調も万全な状態で望むことが出来そうです。 検定者は7人でした。私を含め、全員が緊張の面持ちで検定会場へと集います。 検定中の注意事項が伝えられると、コースへと移動し、いよいよ検…

二輪教習の受講記録 その⑩

さて、前回の挫折を味わってから一週間。 その間、シュミレーション2時間と学科1時間を経て、いよいよ実車です。そして二輪教習も残すところあと2時間となったこの日、2時間分の予約を取っておりました。 つまり、全ての課題がクリア出来れば今日で終了、出…

二輪教習の受講記録 その⑨

第二段階に入り、3回目の実車です。 前回はコースをグルグル周回し、一通りのことが出来ていたので自信がついてきました。 直線でスピードが足りないとは注意されましたが、それはすぐに解消出来る問題だろうと甘く見ていたのです。 ところが、それは大間違…

二輪教習の受講記録 その⑧

第二段階初の教習はシュミレーションとなりましたが、それは省略いたします。 一回目のシュミレーションで一緒だった男の子とまた一緒になり、「あれ?今日は後方確認しないんすか?」と笑いながらからかわれたこと以外、特筆すべき事もなく受講を終えました…

二輪教習の受講記録 その⑦

さて、第一段階も残すところあと二時限となったこの日、受講予約を二時限分取っていたので、順調にいけばこの日に第一段階が終わる予定となっています。 まだ一本橋に不安がある上に、他のコースもあやふやな為、非常に不安な面持ちで教習にのぞみます。 ま…

二輪教習の受講記録その⑥

さて、教習7回目、この日はオートマ教習の日でした。 クラッチもギアもないのは楽なのか、はたまた逆に凄く難しいのか、何の知識もないままドキドキしながら臨みます。 と、その前に大きな出来事が。 土曜日の教習となったこの日、仕事が休みだった伝道師Sさ…