アクセルグリップ握りしめ

オフロードバイク、セローと共に成長していく、初心者ライダー奮闘記

100万ドル以上の絶景〜富士麓ツーリング②

走り進め、やがて国道246号線に出ました。

道は混雑しており渋滞に巻き込まれます。

「ま、急ぐ旅路でもないんで、ゆっくり行きましょう」

Sさんがそう言って車の後ろで停止します。

納車ツーリングの時と同様、渋滞や赤信号で停止する度に、私とSさんは横並びになり会話をしました。

「今、雲があるからどうなるか微妙ですが、富士山が綺麗に見えるようならパノラマ台に行きましょう。雲に隠れて見えないなら、別のプランに変更します」

その日は快晴でしたが、雲の動きだけは天気予報でも読むことが出来ません。ですが、それがどうなろうとツーリングを楽しめるよう、走りながら考えてくれていたようでした。

雲の動き次第でルートを柔軟に変えていくという発想が、私には斬新で衝撃的でした。そうやって機転をきかせてツーリングルートを変えていくことで、ツーリングをより良く楽しめるものにしていけるのでしょう。

Sさんのその姿勢を学び取ろうと、私は心のメモ帳にしっかりと書きとめました。

 

渋滞を抜け、246号線を進んでいくと、前方を走るSさんが一定方向を指差します。運転にいっぱいいっぱいで前方しか見えていなかった私は、Sさんの指差す方向に目を向けました。

「うっわぁ〜」

歓声をあげます。

雲が流れ、富士山をくっきりと見ることが出来ました。

私の住む湘南からも富士山は見えます。でもそれは、富士山が遠くから手を振って笑ってくれているような、そんな距離間がありました。ここの富士山は迫力があり、どっしりと構え、見るものを惹きつける圧倒的存在感がありました。

 

やがて246号線を抜け、県道147号線『山中湖小山線』に入ります。交通量も少なく流れもスムーズなため、走っていて爽快でした。

横風を受け、小刻みに振動するセローにビクつきながらもスピードを上げていきます。

ひとしきり走ると、Sさんが三国峠手前の空きスペースに入って停車させました。私もそれに倣います。

降車し、ヘルメットも取ります。休憩です。

「富士山、綺麗に見えましたね」

「そうだねぇ。良かった良かった」

「ここからパノラマ台まではすぐですよ」

「そうなんだ」

ここで会話が途切れます。そしてずっと心にのしかかっていたことを切り出しました。

立ちゴケしちゃった…」

そう、運転中もずっとそのことで落ち込んでいたのです。

「大丈夫ですよ。オフロードバイクなので、転倒には強い筈です」

「いや、うんまぁ…」

セローの心配もありますが、自分の力でセローの重みを支えられなかったことの方がショックでした。

今回は道路が傾いていたから立ちゴケしました。では、同じ条件の道路で停止するたびにコケることになるのでしょうか。今回は交通量の少ない道でしたが、バイパスのような大きな通りであれが起きたら大変です。エンジンもかからず、ギアもローギアのままだったので引いて移動も出来ませんでした。

「今後、コケないためにはどうしたらいいんだろう?」

「道路の傾きを即座に見極めることですかね。あの場合、左端が極端に傾いていたので、中央寄りで停止した方が良かったかもしれません」

なるほど、見極めと、咄嗟の判断で未然に防げたかもしれないのです。私が尚も落ち込んでいると、

「大丈夫です。皆、そうやってコケて上手くなっていってるんです。転びもせずに上達するのは無理ですよ。今、上手い人達だって初心者の頃はコケてるんですから」

この時私は、Sさんと一緒の時に初ゴケして本当に良かったと思いました。

コケて上手くなっていく──。

その言葉が気持ちを持ち直させてくれます。あれも上達のための布石なのだと思えました。

 

「それはそうと、ここから先は一本道なので前を走ってみましょうか。ここから17分くらいです」

「うん、分かった」

納車ツーリングの時はあれほど嫌がっていた前での走りですが、過去2度のソロツーリングで自信がついてきました。すんなり前を走ろうと思えたのです。

出発です。

峠道を進んでいきます。途中、落ち葉や突風にビクつきながらも自分のペースで走りました。やがて、Sさんが追い越してきて前に出ます。目的地の手前に来たら、追い越して知らせてくれることになっていました。

バイクを停車させ、その景色を見渡します。

まさに、絶景でした。

 

f:id:qmomiji:20191208223708j:image

 

向こう側に富士山、その手前には山中湖が広がり、私のすぐ目の前ではたくさんのすすきが揺れていました。

なんて見事な光景なのだろうと、夢中で写真を撮ります。

もしやこの景色は、遠くに暮らす人々にとっては『一生に一度は見たい絶景』に部類されるのではないのかと思いました。現に周辺では外国語が飛び交っています。

それ程の景色を、今朝まで全く計画していなかったというのに、ふらっとやって来て見れてしまいました。本当に、バイクという乗り物の自由度の高さには感心するばかりです。

充分に堪能すると、三国峠を下っていきます。山中湖のすぐ隣を走っていき、富士吉田に入りました。

 

富士吉田の道の駅で、お昼ご飯にします。

 

f:id:qmomiji:20191209071818j:image

 

有名なうどん屋さんでうどんを食べます。

麺にコシがあり、汁は出汁がきいており、冷えた身体に染み渡るほど美味しかったです。席がお座敷だったので、脚を休めることも出来ました。

ソロツーリングの時にはお弁当を持参しますが、こうしてご当地ものを堪能するのもいいものだと思いました。何より、出来たての温かいものが食べられます。

 

昼食後は移動し、五重の塔を見に新倉山浅間公園へと赴きます。

駐車場にバイクを停車させると、私とSさんは上下の防風ウエアを脱ぎました。バイクを降りるとそこまで寒くなかった上に、これから長い階段を昇るため、暑くなると思ったからです。

浅間公園の坂と階段は確かにかなりの傾斜と階段数でした。案の定、暑くなります。息を切らしながら上がっていくと、下りてくる人達が階段途中で立ち止まり写真を撮っていたので、ふと振り返ります。

そこでの景色も見事でした。

 

f:id:qmomiji:20191209122132j:image

 

富士山にかかっていた雲が全て流れ、間近な距離で全容を見ることが出来ました。

階段を登りきった先に、五重の塔があります。

 

f:id:qmomiji:20191209122406j:image

 

そこでの景色も素晴らしかったです。

富士山を充分に堪能し、浅間公園を後にします。

 

たとえ富士山が見える場所へ行ったとしても、綺麗に見えるかどうかは運次第です。この日は本当に恵まれていました。

「天候に恵まれて絶景に巡り合えることは、ギャンブルで大儲けすることよりも希少で尊い

Sさんが以前言っていたセリフです。

この日私は絶景をベストな状態で見ることが出来ました。それは他の何にも代えがたい、貴重なことなのだと実感したのです。

 

このツーリングでの、Sさん側視点での記事はこちら↓

 

http://zekkei-tabirepo.hatenablog.com/entry/2019/12/15/234434